法人概要

ご挨拶

剥離剤を使用しないでワックス管理を行い、剥離廃液は特許技術で中和凝集+活性炭濾過で排水処理、ワックス残渣は有価物として買取り、再生加工して製品原料にリユースします。
また、2014年環境省カーボン・オフセット支援事業の計算方式に基づき、脱炭素型床清掃に対して「CO2排出削減証書」を発行する非営利型法人です。

一般社団法人(非営利型)床ワックスをリサイクルする会

設立
平成27年12月10日
代表理事
矢口寛志
住所
〒210-0852 川崎市川崎区鋼管通1-3-17
TEL/FAX
TEL:044-271-8688 FAX:044-333-7257
URL
http://www.waxrecycle.or.jp

事業目的

  1. ビルクリーニング業の社会的価値を高める
  2. 環境に配慮した資源循環型社会に貢献する

主な活動

  1. SDGs出前授業等の脱炭素型清掃の啓蒙活動
  2. 新工法の技術講習会の開催
  3. 剥離廃液リサイクル製品の製造販売
  4. CO2排出削減証書の発行

主な表彰

  • 2019年 低炭素杯 奨励賞
  • 2017年 建築物環境衛生管理全国大会 事例報告 奨励賞
  • 2017年 日本環境管理学会 優秀発表賞

主な認証プログラム

平成27年度 川崎市 低CO2ブランド認証

CO2を削減する技術としてブランド認定されました

川崎市 低CO2ブランド認証
第15回 川崎ものづくりブランドの認定

ワクスル「おう吐物凝固剤(処理救急箱)」が第15回 川崎ものづくりブランドとして認定されました

詳しくはこちら

川崎ものづくりブランドの認定

主な新技術と知的財産

カテゴリー 新技術略称 知的財産
汚水リサイクル 汚水処理とリサイクル方法 特許 第5468171号
水研磨ワックス管理 ワックス被膜構造体と再生方法  特許 第6484903号
品質管理
仕様書作成
見積・積算 
美観マトリクス表 実用新案 第3194730号
品質管理 評価シート 実用新案 第3189882号
作業時間計算装置 実用新案 第3192303号
美観マトリクス表示体 意匠登録 第1505871号
商 標 ワクスル 商標登録 第5678753号
ページのトップへ戻る